momosuke2016’s diary

ふつうの日記です^^

静かに過ごすことを習へ。古の教へなり。

こんばんは!ここ2~3週間いろいろと多忙で日記を書く余裕さえなかったです。

母が、再手術することになったからです。

そして、明日から、母は神戸大学病院で検査入院することになりました。

大腸がんが、肝転移したものの切除手術です。

最近の母は、抗がん剤の薬剤耐性といって、抗がん剤が効かないのではなく、抗がん剤が月日を重ねると効きにくくなる状態になっていたのです。

この抗がん剤の薬剤耐性の問題は、抗がん剤治療において大きな課題なのですが、、、。

抗がん剤が効いている間は、何ら問題はありません。しかし、年月を重ねると効きにくくなるのです。

母の場合は、約2年間、抗がん剤が効いていました。

そして、一般の抗がん剤治療では、この場合、2次治療といって別の抗がん剤を使うこになります。

標準治療のガイドラインでも、大学の教科書でも、おそらく別の抗がん剤を使うのがセオリーなのです。

しかし、神戸大学病院の腫瘍内科の教授は、肝転移した部位を手術することをすすめてきたのです。

「手術!」

そのような選択肢はまったく頭になかったのが本音です。

薬剤耐性で腫瘍マーカーの数値が54なのであって、局所再発とは言えない状態です(一般に腫瘍マーカーが100以上が手術の対象になります)。

薬剤耐性後のその他の選択肢としては、①陽子線、②放射線(+抗がん剤)、③ラジオ波焼灼術もありました。

でも、神戸大学病院では、腫瘍内科も外科も手術をすすめてきました。

どちらの教授とも相談したのですが、やはり、この手術という選択肢は、薬剤耐性の問題が生じたときのベストな治療法であると判断を下しました。

なぜなら、がん患者さんの体力のあるうちに手術をすることが、今後のがん治療をする患者さんのQOLにとっていいからです。

そして、がんが再々発したときは、手術ではなく陽子線を使えばいいと決断しました。

もちろん、陽子線も2回同じ部位に照射することはできないのです。これをがん再々発したときの3次治療に温存することにしました。

そして、この治療計画で、母は少なくともあと5年は生存できるはずです。

今回の神戸大学病院の腫瘍内科の教授の判断は、まったくガイドラインや教科書に載っていないのですが、極めて高度で正確な判断だったと思います。

一般医ですと、2次治療の抗がん剤を患者さんに提供して、2次治療の抗がん剤治療の後、患者さんの体力が落ちた状態で、手術することになっていたでしょう。

結論として、神戸大学病院の腫瘍内科の教授の判断は、極めて秀逸でした。感謝!

f:id:momosuke2016:20170208183225j:plain

とまれ、明日から、母は検査入院です。僕は、今自分がやるべきことをやり、母をサポートするだけです。

そして、桜の頃まで静かに過ごすことに決めました(写真は、週末の一服です^^)。

静かに過ごすことを習へ。古の教へなり。

 

 

 

2017 New Year's Resolution

こんばんは!僕は、毎年、年末年始はNew Year's Resolution、つまり、新年の抱負(個人の年次目標)を真剣に考えます。

 

多くの事を詰め込み過ぎると、計画倒れになるので、一つのテーマに一つの目標をたてることにしています。

 

2017年のNew Year's Resolutionの各テーマは、仕事、生活、自己の弱点克服目標、家関係、健康です。

 

これは、どんなことがあっても必ず達成することをここに誓います。決めたら、やり抜くだけです!

 

明日からただやるだけです。頑張ろう!

 

仕事: 電子小説(短編小説)を書くこと(6月30日締め切り)。

生活: お引越し

自己の弱点克服目標: 気持ちの切り替えを早くできるようになる➡イライラしたら「新エースをねらえ!」のテーマ曲を頭の中で歌う。

家関係: 他界した父のお墓をたてる。

健康: 腹筋ローラー(立ちコロ50回×2セット)を週に2回以上する。

 

f:id:momosuke2016:20170110001846j:plain

 

 

 

 

 

 

謹賀新年と家族

明けましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。

昨日は、お寺と神社に参っていました。

元日の方が、参拝者が少ないのかもしれませんが、生田さんも意外に空いていてスムーズにいきました。

f:id:momosuke2016:20170102090313j:plain

写真下は、祖父母の塔婆なのですが、この写真を見ても家族以外は意味がわからないでしょうね。

f:id:momosuke2016:20170102085243j:plain

 

祖父は錦鯉を庭の池にかっていたのですが、その池に僕は子供の頃、誤って落ちて溺れそうになったのです。

あのとき、祖母が僕を池から救い上げなければ、僕は溺死していたでしょう。

そんなことを思い出して、つい吹き出してしまった一日でした。

家族って、他人には知らないことをすべて知っている存在でやはり本当に大切なものですよね。

あ、他界した父のお墓をまだ建てていなかったので、2017年はこれを建てるのが僕の年次目標の一つです。

とまれ、盆と正月は家族でゆっくり過ごすのが一番ですね。2017年も家内安全^^

万年筆の時間

f:id:momosuke2016:20161209174522j:plain

こんばんは!ここ数日、PCの中を大掃除中で、PCをながめながら、いろいろと来し方行く末を考えています。

今日は、長時間ファイルをアップロードしているのですが、なんと無駄なファイルが多いことか!

僕が大掃除がすごく苦手なのは、きっと断捨離が苦手だからだろうなとふと思いました。

ある意味、断捨離は、勇気が必要な作業だからです。

とくに、どう考えても時間がないから、あるいは身体が一つしかないから捨てなきゃいけないという断捨離はつらいです。

例えば、嫌いになったわけでもないのに、大人の事情で別れなければならないカップルのような感じです。

今、そんな感じでPCのファイルをみています。

それと同時に、長らく万年筆を使っていない自分に気が付きました。最近、PCでばかり、原稿を書いているからです。

もちろん、PCスキルはこれからも僕にとって必要だし、もっと勉強しなければならない分野です。

でも、2017年は「万年筆の時間」も大事にしょうと思いました。

そして、できる限り、原稿は万年筆で書こう!

PCの大掃除をしながら、最後まで残る文章は、万年筆でしか書けないと痛感したからです。

PCと万年筆の両立は難しいです。でも、なんとか時間を作ってやってみよう!

 

断捨離という成熟と喪失

f:id:momosuke2016:20161207215051j:plain

今日は、PCの中の大掃除をしていました。明日も同様です^^

近年、多くの人がPCで仕事をするようになって、この作業をするのでしょうが、僕は年に2回はPCの中の大掃除をしています。

PCの中を大掃除していると、多くの無駄なものにスペースを占有されていることに気付きます。

人は、やはり、成熟すると同時に喪失していくものです。でも、喪失を恐れていては、進歩はないですよね。

ですから、進歩のためにどんどん断捨離して、新しいスペースを見つけていかなければならないです。

新しいスペース、新しい世界、新しい仕事、新しい出会い、新しい住環境、、、。

そして、2017年のために、新しいスペースを作り、また2017年も2018年のために断捨離して新しいスペースを作る、、、。

この繰り返しで、最後に残るものって一体何なのだろうね。

とまれ、明日もPCの中の大掃除をして、すっきりさせよう。2017年の新しい年に、僕は、僕自身にかなり期待しています。

 

Diaryもはじめてみます!

みなさん、はじめまして。前回、はじめてはてブのブログを書いてみました。

続いて、Diaryも、ときどき書いてみようと思っています。

ところで、僕は、毎年藤沢優月さんの「夢をかなえる人の手帳」を使っているんですよ。

この手帳は、使いやすくてもう10年以上は付き合っています。その手帳を使って、年次、月次、週次の計画を立てています。

最近の僕は、本当に忙しくて、ヘトヘトでした。ちょっと頑張り過ぎかなって反省しています。

ですから、来年の2017年はちょっとペースを落とそうと思っています。

年、月、週次はそれぞれ60%の目標を達成できればOKにする予定です。

そして、要らないものは、どんどん断捨離します。

人生の持ち物は、それほど多くは要らないし、一個のトランクにすべてのものは入れられないからです。

また、夢をかなえるためには、断捨離が必要だし、ポジティブに「諦める」という悟りも必要です。

来年は、どんな年になるのか。欲張らず、詰込みすぎず、60点の一年にしようって決めました^^

f:id:momosuke2016:20161205210451j:plain